PythonでTumblrのライブラリを書いた
コーディング合宿でTumblrで何かしようかなーと思っていたけど,Pythonの既存のライブラリがちょっと微妙(開発止まってる+新しいAPIへの対応がイマイチ)だったので書いてみた.名前はpumblr.
ソースはgithubに置いた.
pypiはここ
インストール
easy_installがあれば(Debian系ならpython-setuptoolsをaptitudeインストール)
$ easy_install pumblr
無い場合はソースから(rootで)
$ python setup.py install
使う
# モジュールのimport import pumblr # 'seikichi.tumblr.com' を読むには data = pumblr.api.read('seikichi') # quoteだけ5個取ってくる data = pumblr.api.read('seikichi', type='quote', num=5) # 最初のquoteを表示 print data.posts[0].quote_text # 認証の確認(dashboardを読んだり等認証が必要なメソッドを呼ぶ場合は,1度下記のようにauthを呼んで下さい) pumblr.api.auth(email='hoge@fuga', password='password') # api = pumblr.API(email='hoge@fuga', password='password') # として使っても可 # quoteを書く pumblr.api.write_quote(quote='myo---n') # dashboardを読む data = pumblr.api.dashboard() p = data.posts[0] # likeの付与 pumblr.api.like(post_id=p.id, reblog_key=p.reblog_key) # reblog pumblr.api.reblog(post_id=p.id, reblog_key=p.reblog_key) # アカウントの他のブログにreblog # ここでは 'se-kichi.tumblr.com'へ pumblr.api.reblog(post_id=p.id, reblog_key=p.reblog_key, group='se-kichi')
自分で書いておいてアレだけど,Tumblrは割とwebで完結してるよなぁと(おい